久しぶりにマンガ読んでます。
長男産んでから読んでなかったから10年ぶりかな?
「ドクターK」。。。 めちゃめちゃおもしろい。
今夜もまた眠れない(笑)
▲
by m-hak
| 2010-01-29 22:29
| 日常
最近遠のいていたインテリア熱がフツフツとわいてきた。
引っ越し後、バタバタしていた毎日が落ちついてきたからかな。
今一番欲しいのは、細々した物がたくさん収納できる棚。
いろんなカゴや缶に入っているハンドメイド資材をまとめたくて。
家具がほとんどない我が家なので置くところはたくさんあるの。
すっきりさせたいのはもちろんのこと、動き回らず・探し回らず
その場所だけですべてがそろう。
ただのめんどくさがりなんだけど(笑)
***
洗面所のトビラ。
窓枠がグレーぽくていい感じ。

▲
by m-hak
| 2010-01-25 08:24
| 日常
▲
by m-hak
| 2010-01-20 22:47
| 雑貨
実家で飼っていた愛犬フクちゃんが
昨日静かに息を引き取りました。。。
もう悲しくて悲しくて・・・。
長男が小さい頃は嫌がらずよくお散歩をさせてくれたフクちゃん。
島に行ってからはなかなか会えなかったけど、帰省時には喜んで甘えてきてくれたフクちゃん。
たくさんのいい思い出をくれました。
子供たちにたくさんの良い影響を与えてくれました。
ありがとう、、、フクちゃん。

お気に入りの1枚
▲
by m-hak
| 2010-01-19 22:18
| 日常
ピンクのおもちゃが増え続けています。
長女ちゃんのおもちゃ♪
今、メルちゃんにハマってて~。
今まで男の子のおもちゃばかりで女の子のおもちゃはとっても新鮮。
来年くらいからは着せ替えとかもしちゃうのかなぁ~。

***
本日35才の誕生日を迎えました。
30代は早い早い(笑)
気分はまだまだ若かりし頃~いやいやこんなこと言ってる時点でおばちゃんね(笑)
35才も楽しみます♪
▲
by m-hak
| 2010-01-16 12:44
| 日常
今日もPTA~。
終了後に鉄棒遊びを少しだけしました。
次男君は一番高い鉄棒で逆上がりができるようになっててビックリ!
なによりビックリしたのは長女ちゃん。
一人で前回りができるようになりました。
よく飛び乗れるもんだと感心してしまいました。
そのうち逆上がりもやっちゃうんじゃないかな~。


▲
by m-hak
| 2010-01-15 22:10
| 日常
今日も寒かった1日。
お昼には雪もすっかり溶けちゃってちょっとさびしかったけど
長女ちゃんとお散歩しながら道端に残っていた雪を踏み踏みして楽しみました。
そして今日は長男君のPTAへ~。
2学期は長男が体調不良で休んでいたので出席できず今日が初出席。
初めてっていうのはやっぱり緊張する~。
人前であいさつするのは苦手なのでそこが一番の緊張。
無事済んでホッとしてます。
子供の転入も心配だけど子供はすぐに慣れるから大丈夫なんだよね。
親の方がドキドキ。
もう3回目なんだけど慣れないな~。
▲
by m-hak
| 2010-01-14 22:03
| 日常
雪が積もったよ~。
いつもはお寝坊さんのお兄ちゃんたちも「雪だよ!」の一声に飛び起き♪
「早く学校に行って遊ばなきゃ!!」と嬉しそうに登校~。
雪合戦したかもね~。
こんなに積もったのを見るのは4年ぶりかな~。
長女は初めての銀世界に窓から離れられず。
とっても寒いけど積もった雪を踏み踏みしなきゃ~とお外へ。
とっても嬉しそうに遊んでました。
今もぼたん雪が降ったり止んだり。
島から帰ってきたばかりの我が家はこの寒さにかなりやられてるけど
雪を見るのはやっぱり嬉しいし、降らないかな~と期待しちゃうのでした。
凍結してるのでケガには注意しないとね!

▲
by m-hak
| 2010-01-13 14:53
| 日常
1月11日。
長男次男、バドミントンの初めての試合でした。
前の晩は私が緊張してなかなか寝付けず(汗)
自分の試合の時は緊張して~なんてなかったのに
我が子だとこんなに緊張しちゃう新しい自分に出会えました。
試合は・・・
ふたりとも負けてしまったけど楽しんでできたみたい!
初めての試合で得たものは大きく、ふたりともバドミントンがますます好きになったみたい!
次は3月。 1勝目指して頑張らなきゃね!

▲
by m-hak
| 2010-01-12 23:26
| 家族♪
今日から3学期。
さむ~い中、半ズボンで登校して行きました。
3学期もいろんな行事があります。
頑張ってほしいな。
***
今日はもらったサツマイモを使ってなめらかスイートポテト作り。
サツマイモがあまり好きではない子供たちも食べてくれます。

▲
by m-hak
| 2010-01-08 15:17
| 日常